このサイトではJavaScript機能をONにしてご利用ください。
検索結果 54 件
東京学芸大学附属校の公開研究会でJMCが研究発表。~話し合い活動の見える化、AIによる指導案の分類~
2022年2月21日 東京学芸大学附属学校(竹早地区)をフィールドに行われている「未来の学校みんなで創ろう。プロジェクト」※1 公開研究会が1月21日に実施され、株式会社JMC(本社:東京都港区、代表取締役社長:坂本憲志)が研究発表を行いました。今回の公開研究会には、多くの小中学校、大学の教育関係者が参加しました。 JMCは2017年から、竹早地区の竹早中学校へICT支援員サービスを提供しています。授業準備などをサポートする中で、先生方が学習指導案を作成する際の課題に注目し、...
【GIGAスクール構想に関する意識調査】先生が今後取り組みたい授業は「協働学習」「オンライン授業」が多数。一方で、約8割の先生が「児童・生徒による情報漏えい」に不安を感じると回答。
2022年1月27日 株式会社JMC(本社:東京都港区、代表取締役社長:坂本憲志)は、GIGAスクール構想で整備された児童・生徒一人1台端末(以下、GIGA端末)を整備した自治体を対象に「GIGAスクール構想に関する意識調査」を実施しました。12自治体、1,437名の先生方にご協力いただき、GIGA端末の活用頻度や課題を分析しました。 サマリー 先生方の78%がGIGA端末を週1回以上活用 教科指導内でGIGA端末を「週1回以上」※1 活用している先生方の割合は78%、児童・...
【開催レポート】「高校一人1台」先行導入校から学ぶ!導入・活用の秘訣オンラインセミナー
株式会社JMC(本社:東京都港区、代表取締役社長:坂本 憲志)は、高等学校におけるGIGA端末の導入をすでに実施されている2校から講師をお招きし、2022年1月8日に「『高校一人1台』先行導入校から学ぶ!導入・活用の秘訣オンラインセミナー」を開催しました。 セミナーには全国から約200名の学校関係者の方々にご参加いただき、講演の合間や講演後も講師に対して多くの質問が寄せられ、参加者の課題解決につながる内容となりました。また、参加後のアンケートでは約96%の方々が「困りごとが解...
中途採用 募集要項
カスタマーエンジニア 業務内容など 学校ICTシステムの設計構築/導入プロジェクトリーダー、チームマネジメント、外注等の窓口業務を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ヘルプデスクからエスカレーションがあった障害対応に関して、顧客先(教育現場)に行き、PCやサーバー機器、ソフトウェアなどのシステムトラブルへの対応を行っていただきます。 また、設計構築・導入プロジェクトリーダーとして、パートナー企業やメンバーへの作業指示をお任せします。 ※案件によっては設計構築・導入を協...
Google for Education より感謝状「Appreciation for Excellent Partnership in 2020」を受贈
2021年6月17日 株式会社JMCは、2021年6月17日(木)に開催された Google for Education 主催 “ The Anywhere School Partner Forum ” において、GIGAスクール構想における Google for Education の日本教育業界での発展に多大な貢献をしたパートナーと認められ、感謝状として「Appreciation for Excellent Partnership in 2020」を受贈したことを発表しま...
会社案内
会社概要 社名 株式会社JMC ( JMC CO., LTD. ) 設立 1975年9月18日 資本金 1億円 従業員数 601名(2025年4月現在) 所在地 本社 〒105-0013 東京都港区浜松町1-30-5 浜松町スクエア2階03-5733-3001(代表) 相模原オフィス 〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模原4-8-19 JMC相模原ビル042-768-1160 製品・サービスをご利用中の方 0120-451-869 電話対応時間:10時~12時/1...
東京都千代田区の全区立小・中学校へ次期ICT学校教育システムを導入
~調達から運用サポート・保守、活用促進まで、ワンストップでサービスを提供~ 2021年5月7日 株式会社JMC(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:坂本憲志)は、東京都千代田区の令和3年度事業「区立小中学校ICT学校教育システムの構築・サポート・保守業務(以下、本事業)」を受託しました。千代田区教育委員会事務局が推進する学び方改革、教え方改革、働き方改革の実現を支えるため、安心・安全・快適な基盤と体制を整え、学校現場の要望に応えるきめ細やかな支援と、変化に対応するICT環境を...
「療育×ICT」によって、新たな療育スタイルを構築
「よこはま港南地域療育センター」は、横浜市港南区・栄区の0歳児から小学6年生を対象に、療育支援全般を提供しています。2017年には施設内のWi-Fi環境を整え、それに伴いICT機器の導入と活用の検討をスタートしました。同年内からはJMCと連携しながらICT活用を模索し、「療育×ICT」をキーワードに現場での運用を進めています。実際にどのような運用が行われ、効果を生んでいるのか、同センターの大芝秀樹氏にお話を伺いました。 「療育×ICT」で次なるステップへ 大芝氏はICTの導入...
Google for Education パートナー / Education Service Partner 認定を取得し、Google Workspace for Education活用支援サービスを提供します。
株式会社JMC(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:坂本憲志)は、2021年に入り、Google for Education™ パートナー / Education Service Partner 認定を取得しました。 JMCは2018年に Google Chrome™ Authorized Reseller(現:Chrome Education Upgrade Distributor Authorized Reseller)に認定されており、児童・...
学校ヘルプデスク
学校ヘルプデスクは、教育委員会や各学校の先生方からの、ICT機器やアプリケーションの操作方法、不具合についてのお問い合わせを一括してお受けするサービスです。ICT機器全般のトラブルを早期解決できるだけでなく、教育委員会ご担当者さまの負担が軽減できます。 導入イメージ お問い合わせ窓口を一本化し、学校ICTをトータルでサポートします。 導入効果(学校) ICT機器全般のトラブルがすぐに解決 窓口が分かりやすい トラブルが発生しても、先...