2022年6月14日

株式会社JMCが運営事務局を務める教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN)は、2022年6月10日(金)に 「令和3年度 学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書(第1版)を公表しました。

この調査はISENが毎年実施しており、学校、公的教育機関、関連組織で発生した、児童・生徒・保護者などの個人情報を含む情報の紛失・漏えい事故について、学校や自治体のホームページ、報道発表資料、全国紙や地方紙のニュースサイトに公開されている情報をもとに調査し、年度ごとに集計しています。

本報告書には、令和3年度(令和3年4月1日~令和4年3月31日)に発生した情報セキュリティ事故の集計結果や発生件数の推移、事故の特徴などの調査結果をまとめています。

今回の調査では、年度始めの4月~5月、成績処理を行う7月、行事やテストが多い10月に事故が多く発生し、「書類」と「電子メール」が漏えい経路・媒体となった事故が全体の70%を占める結果となりました。事故発生件数は185件で、平均すると事故1件あたり約130人の個人情報が漏えいしていることがわかりました。

本報告書は、例年、全国の教職員向け情報セキュリティ研修で利用されています。さらに、本報告書の調査結果は他団体が発行する書籍(※)にも引用されています。ご利用方法は、ISENのコンテンツ利用条件(https://school-security.jp/pdf/contents_rule.pdf)をご確認ください。

  • (調査項目)
  •  ・令和3年度 事故発生件数・個人情報漏えい人数
  •  ・事故発生件数・個人情報漏えい人数 過去17カ年の推移
  •  ・令和3年度 個人情報漏えい人数別 事故発生件数
  •  ・令和3年度 漏えい人数別・学校種別 事故発生件数
  •  ・令和3年度 月別 事故発生件数
  •  ・月別 事故発生件数 過去12カ年の平均値
  •  ・令和3年度 発生場所別 事故発生比率
  •  ・令和3年度 種類別 事故発生比率
  •  ・令和3年度 「紛失・置き忘れ」「盗難」の発生場所別 事故発生比率
  •  ・令和3年度 「盗難」の種類別 事故発生比率
  •  ・令和3年度 漏えい経路・媒体別 事故発生比率
  •  ・令和3年度 漏えい経路・媒体別 個人情報漏えい人数
  •  ・令和3年度 漏えい経路・媒体別 事故1件あたりの個人情報漏えい人数(平均値)
  •  ・令和3年度 規定違反を伴う事故の発生比率
  •  ・令和3年度 規定違反を伴う「紛失・置き忘れ」事故の発生比率
  •  ・令和3年度 意図しない行為(行為ミス)による事故の発生比率
  •  ・令和3年度 第三者の悪意ある行為による事故の発生比率
  •  ・令和3年度 成績情報が含まれていた事故の発生比率
  •  ・補足:事故の種類 分類名の解説
  •  ・【参考資料】個人情報の不適切な取り扱いに係る処分について

資料に関するお問い合わせ先

  • ISEN事務局
    e-mail:isen@jmc-edu.co.jp

関連情報

ISEN概要

  • ・団体名:教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会
  • ・委員長:山西 潤一(富山大学 名誉教授)
  • ・活動内容:
  •  学校ICTや情報セキュリティ、情報モラルの調査・研究。
  •  Webサイトの運営、メールマガジンの配信、調査報告書の発行などによる
  •  全国の学校関係者への意識啓発・情報発信。

会社概要

  • ・社名:株式会社JMC
  • ・本社:東京都港区浜松町1-30-5 浜松町スクエア
  • ・代表取締役社長 坂本 憲志
  • ・資本金:1億円
  • ・コーポレートサイト:https://www.jmc-edu.co.jp/
  • ・情報サイト:一人1台端末の活用促進をサポートする情報サイト
  •        情報たまてばこ ~ぱっく~ https://tamatebako-pack.com/
  • ・事業内容:
  •  学校教育市場における各教育機関に対する教育のIT化推進事業
  •  製品・サービスの開発・販売事業
  •   教育専用クラウド「and.T®(アンドティ)」の開発、販売
  •   学校情報セキュリティ支援ツール「Hardlockey®(ハードロッキー)」の開発、販売
  •   協働型情報セキュリティ校内研修支援ソフト「リスク脳®トレーニング」の開発、販売

お問い合わせ先

  •  株式会社JMC 広報窓口
  •  TEL:03-5733-3001
  •  e-mail:pr@jmc-edu.co.jp